2018年11月29日(木)16時半~21時 飯岡
この前にちょっと屋形海岸で遊んだんですけど、
1時間ほどやってこれだけでしたので、(リリース)
予定通り夕方から飯岡へ♪
久しぶりの飯岡です。
誰もいません(ー_ー)!!
誰もいないときは先端へ!
歩いているうちにとっぷり日が暮れてきました。
1投目・・・空振り、2投目・・・空振りと思ったら袋に入っていました(^_^)/
メジナちゃんです、お刺身確定です。
何回か空振りが続いたあと、あみにビシバシ当たりがきて。あげてみるとセイゴたちが群れで入っていました!
そして、イシモチ・・・と思っていましたが、実はニベ科のシログロという魚。
続けてもう一匹!
久しぶりのたこ!
&アイナメ!
アイナメは初です。
パッと見た瞬間ゴンズイに見えてガッカリしましたが・・・
そう思ってしまったからなのか、ゴンズイ来ました(^_^;)
この日は調子がいいのでリリース。
贅沢になったものです(゜-゜)
タケノコメバルが入りました。
この根魚のお刺身は美味し!
と、ここまで絶好調だったのに、、、
ある場所で投げたら、がっしり何かをホールド。
い、いわかな。
完全にロック。
プチプチどころではなく、ビリビリという悲しい音とともに引き揚げたら、アイナメが入っていました。
そして網は・・・年内は再起不能なほど破れ、鎖も切れてしまいました。
この時、時計は午後8時!
この絶好調のまま止めるには惜しい。。。
悩んだ挙句、先日太東の釣具屋さんで買っておいた予備の網を取りに車まで戻ることに。(最初からカートに積んでおかないと・・・)
片道15分×2で30分間網を持ったままのお散歩。
(きっとこの時に腰を痛めたに違いない)
そしてやっとのことで戻って網を投げるも入らない。
完全に確変モード終了です。
さらに、先端で投げたらまさかの根がかり。
ビリっ くらいですみましたが、入ったのはボラ×2、ゴンズイ×1.
海に蹴飛ばす勢いが強かったのは気のせいです・・・。
はぁ 獲物はそれなりだけど、帰りは結構ブルーでした。
年内は終わりかな・・・。
コメントを書く