このブログもそうですが、いくつか運営しているブログはワードプレス(WordPress)を使って書いています。
先日、新しいワードプレスに更新できますというお知らせがあったので、いつも通り更新してみました。
そして、記事を書こうと思って目が点になりました・・・。
あれ?
全然違う!
更新前
更新後
え~っと・・・htmlのソースをコピペする場所が見当たらない・・・(苦笑)
こっ こまります。
という訳でネットでいろいろ調べてみたら、同じように使い勝手が悪くなったからもとに戻したいという方は多いようで、私は元に戻すのではなく WordPress 5.0 で古いエディターを使えるプラグインをインストールしてみることにしました。
プラグインの検索ボックスで、Classic Editor と入れると出てきます。
「今すぐインストール」をクリックして有効化するだけです。
設定画面をひらいてみましたが、クラシックエディターが選択されていますので、何もする必要はありませんでした。
これで元通り。
ふぅ一安心です。
コメントを書く