- 2019.09.02
勝浦市 白い砂と青い海、勝浦で一番人気の守谷海水浴場でシュノーケリングをしてきた
南房総国定公園内に位置する海水浴場です。 砂浜と岩礁を楽しめる、波の穏やかなファミリー向けの海水浴場です。 海水浴シーズンは禁止ですが、ヒラメやキスが釣れますので釣り人にも人気です。 透明度抜群の海で、勝浦エリアで大人気の海水浴場です! 駐車場・その他設備 駐車場 無料駐車場あり。ただし、海水浴シーズンは有料 守谷駐車場 駐車台数: 1370台 料金:二輪 […]
千葉県の自然で遊ぶ Play with nature in Chiba prefecture
南房総国定公園内に位置する海水浴場です。 砂浜と岩礁を楽しめる、波の穏やかなファミリー向けの海水浴場です。 海水浴シーズンは禁止ですが、ヒラメやキスが釣れますので釣り人にも人気です。 透明度抜群の海で、勝浦エリアで大人気の海水浴場です! 駐車場・その他設備 駐車場 無料駐車場あり。ただし、海水浴シーズンは有料 守谷駐車場 駐車台数: 1370台 料金:二輪 […]
ふらっと立ち寄った海岸に面白いものを発見しました。 スケボーのランページです。 以前立ち寄った時には無かった(はずな)ので、最近設置されたようですね。 和泉浦(いずみうら)海岸 サーフィンをしている人が結構います。 あとは釣りとお散歩。 アクセス ランページ トイレ 水洗の綺麗なトイレがあります。 車中泊ポイントとしていいですね […]
冬、寒くなると外遊びにいこうという気持ちが萎えてきます・・・(笑) 完全防備で雪山へなら勢いがつきますが、普段の遊びとしての外遊び、出来るだけ自然の中へとなると、結構悩みます。 釣りも日中はあまり釣れないし、夜は凍りつく恐れが(ー_ー)!! そこで、前々から行ってみたいと思っていた 千葉市の 昭和の森 へ行ってきました。 アクセ […]
南房総国定公園内に位置する海水浴場です。 砂浜と岩礁を楽しめる、波の穏やかなファミリー向けの海水浴場です。 海水浴シーズンは禁止ですが、ヒラメやキスが釣れますので釣り人にも人気です。 透明度抜群の海で、勝浦エリアで大人気の海水浴場です! 駐車場・その他設備 駐車場 無料駐車場あり。ただし、海水浴シーズンは有料 守谷駐車場 駐車台数: 1370台 料金:二輪 […]
普段あまり行くことはないのですが、千葉県の太平洋側の海で「投網」スポットを探すと出てくる片貝漁港、おまけに伊勢海老に漁業権が設定されていないというので、一度現地を見に行きたいと思っておりました。 家族で軽く釣り・投網調査をしてきました。 アクセス 調査ポイント ①北側堤防 施錠ゲートから車で堤防の根元までいくことが出来ます。 堤防の先の方までいけない事はありませんが、あ […]
潮干狩りで有名な船橋三番瀬公園です。 潮干狩りのシーズンが終わっても、干潟にはいろいろな生き物がいて楽しめます。 三番瀬公園へのアクセスなどはこちらの記事から 船橋市 ふなばし三番瀬海浜公園は、都心から一番近い潮干狩り場 干潟 潮がひいた状態です。 左側に伸びているのが堤防で、釣りが出来ます。 干潟には、ヤドカリ、小エビ、小魚、カニ、いろいろな生き物がいました。 コトヒ […]
投網が出来るポイントを求めて、太東漁港にやってきました。 遊びに来たことはありますが、投網は初めて。 さて、どうなりますか。 太東(たいとう)漁港 九十九里海岸の南端、チーバくんの腰とお尻の境あたり。 太東海水浴場の隣です。海水浴場の記事は一番下にあります。 投網ポイント 明るいうちに右側の堤防から打ち、1匹だけセイゴをゲットしました。 後はもうゴミだらけ […]
房総半島の代表的なビーチのひとつ御宿! 海水浴シーズンは混みますので、来たことがありません(苦笑) でも、千葉県民として一度は立ち寄ってみたいと思い、立ち寄ってきました。 御宿の海水浴場 御宿海岸は3つのエリアに区分されています。 左(西)から、浜海水浴場、中央海水浴場、岩和田海水浴場です。 海水浴シーズンに特に賑わうのは ”中央海水浴場”のようですね。 投網をしたのは […]
千葉県には結構ウミガメがやってきて産卵をしているんです。 でも、産卵は夜のうちにしますから、それを狙って待つというのは大変です。 そこで、比較的ウミガメを見ることが出来る可能性が高い場所をご紹介します。 是非子どもたちを連れて行ってほしいです。 私もついでですが、実際に見てきました。 見た日は2018.10.2です。 太東(たいとう)漁港 九十九里海岸の南端、チーバくんの腰とお尻の境 […]
久しぶりに飯岡に行ってきました。 漁港と海岸と大堤防、移動しながらの1日でしたが、いろいろな獲物を捕まえることが出来ました。 場所等の詳細はこちらの記事をご覧ください。 旭市 いいおかみなと公園で、カレイ、アナゴ、メジナ、ハゼ釣り、遊具も充実! 波遊び 午前中、いいおかみなと公園前でハゼを釣った後、投網とタコ釣りをするために大堤防に移動しました…。 が、その前にお約束の […]